年中行事
転読大般若会(1 月1 日~3 日)
涅槃会(2月15日 )
春季彼岸会(3月)
隆誕会(4月8日)
大施餓鬼会(5月初日)
孟蘭盆会(7月)
秋季彼岸会(9月)
成道会(12月8日)
除夜打鐘(12月31日)
寺院沿革・歴史
本山は太田道灌の師であり、芝・青松寺の開山者でもある雲岡瞬徳禅師の開創になる。
享保7年2月9日、播磨龍野城主・脇坂中務少輔安清の香華院となる。
所在地は元赤坂青山北町(現・青山電話局)にあったが、明治42年現在の地へ(境内地1000坪、墓地1000坪)へ移転し、同44年これを完了した。
昭和20年5月第二次大戦の空襲にて焼失したが、同23年40坪の仮本堂を建立する。昭和46年3月には鉄筋コンクリートの現本堂及び、庫裡が完成、復興した。
墓地には、寛政年間に狂歌師として有名な朱楽菅公の墓がある。
住所
〒164-0002 中野区上高田1-2-3
アクセス(交通)
JR総武線・地下鉄大江戸線・東中野駅下車10分
地下鉄東西線・落合駅下車5分
西武新宿線・新井薬師駅下車25分
電話番号
03-3361-3532
住職
渡辺義英
山号 | 曹溪山(そうけいざん) |
---|---|
寺号 | 青原寺(せいげんじ) |
本尊 | 釈迦牟尼仏 |
本山 | 永平寺(福井県) /總持寺(神奈川県)・總持寺御直未 |
宗祖 | 永平道元 |
開山年 | 永正10年5月(西暦1513年) |
開基 | 青山信濃守幸方室大炊門氏中興 |